top of page
若林歯科
ママとこどものはいしゃさん

愛知県豊田市の歯科医院

なぜ短期間で

歯並び矯正が可能なのか?

疑問に思う女性

綺麗な歯並びの実現に重要だから

最初に歯並びを整えるシミュレーションや計画を立てますが、治療期間が長くなるほど当初の予測実現性が下がってしまいます。

綺麗な歯並びを実現する上で、治療期間の短縮というのはとても重要なのです。

治療期間を調整できるから

「矯正除痛加速装置」というオプションを選択すると、マウスピースを交換する頻度が1週間のところ4日になり、治療期間を約半分に短縮できます。

最短3ヶ月(前歯の場合)・

すべての歯の矯正でも

最短6ヶ月で完了することができます。

シミュレーションは無料ですので、

ぜひお気軽にご相談にいらしてください。

米崎 美桜先生
  • 豊田市立竜神中学校 学校歯科医

  • 豊田市立平山こども園 園歯科医

  • 日本小児歯科学会 会員

  • 一般社団法人 日本床矯正研究会 副理事長

平均

4

ヶ月で

理想の歯並びを

Before

矯正前

⚪︎治療内容:右上前歯の凸凹を整えるためインビザライン矯正を実施。歯列を広げ、臼歯部にIPRを施し期間を短縮。⚪︎治療期間:4ヶ月(2024/3/29~2024/7/3)⚪︎費用:605,000円(税込)※2024年時治療費 ※自由診療(検査・診断、手術関連処置費用含む)⚪︎リスク・副作用:初期に不快感や痛みが出る場合あり。装置の使用状況や通院状況が治療結果・期間に影響。歯の動き方に個人差があり、期間延長の可能性あり。歯根吸収や歯ぐきが下がる場合あり。

After

矯正後

4ヶ月後

49.5万円から始められる歯列矯正。

短期間で美しい歯並びを手に入れませんか?

矯正治療数

実績

2168

毎月の調整料

無料

小児矯正
​多数対応

※当院で矯正治療を契約された方が治療を完了するまでの平均所要期間

Before/After

シミュレーション体験無料!

毎月の調整料は不要

予算に応じて

選べる料金プラン

毎月の調整料込み

費用・期間の目安を無料相談時にお伝えします

デンタルローン対応!

月々

6,652

(税込)

(前歯のみの場合)

すべての歯の矯正

月々

12,566

円〜

(税込)

タブレットで説明する様子

前歯だけの部分矯正

すべての歯の矯正

矯正範囲

治療期間

3ヶ月〜6ヶ月

6ヶ月〜2年

マウスピースの数

1顎14枚まで

およそ40~60枚

保定用リテーナー

1顎につき1個込み

1顎につき1個込み

料金

¥495,000(税込)~
分割の場合:月々¥6,652〜

¥935,000(税込)~
分割の場合:月々¥12,566〜

特徴

奥歯を動かさないので、短い期間で歯並びが整う

抜歯矯正にも対応 かみ合わせも改善

前歯だけの部分矯正

矯正範囲

治療期間

3ヶ月〜6ヶ月

マウスピースの数

1顎14枚まで

保定用リテーナー

1顎につき1個込み

料金

¥495,000(税込)~
分割の場合:月々¥6,652〜

特徴

奥歯を動かさないので、短い期間で歯並びが整う

すべての歯の矯正

矯正範囲

治療期間

6ヶ月〜2年

マウスピースの数

およそ40~60枚

保定用リテーナー

1顎につき1個込み

料金

¥935,000(税込)~
分割の場合:月々¥12,566〜

特徴

抜歯矯正にも対応 かみ合わせも改善

どの程度費用・期間が

かかるのかお伝えします

若林歯科の

矯正の治療例

白衣を着た女性医師

Case

1

8歳女児 4ヶ月の治療例

お悩み

出っ歯

Before

矯正前

After

矯正後

担当Dr.

米崎 美桜

治療カテゴリー

矯正 インビザラインファースト 出っ歯

患者情報

8歳女児

治療内容

保護者の方は、出っ歯を気にされており、下の前歯が上の歯茎に噛み込んでしまい、上手く噛めないとのこでした。元々下の左下乳歯が癒合歯。2┓が先天性欠如歯であることも心配されていました。


乳歯が癒合歯の場合、次に生えてくる大人の歯のスペースが足りずに、歯が生え変わるとどんどん歯並びが悪くなることが予想されるため、犬歯(3つ目の前歯)が生えれるだけのスペースを獲得するため、歯列の拡大を行った。

治療期間

4ヶ月(20231118-20240302)

治療費用

税抜600,000円 税込660,000円

※2024年時治療費

リスク・副作用

  • 初めの数日は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1,2週間で慣れることが多いです。

  • 装置の使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。

  • 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。

  • 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。

Case

2

20代女性 7ヶ月の治療例

お悩み

出っ歯、前歯が噛んでいない

Before

矯正前
噛む力の分布 矯正前

噛む力の分布

奥歯でしか噛めない状態

After

矯正後
噛む力の分布 矯正後

噛む力の分布

バランスよく噛める状態

担当Dr.

米崎 美桜

治療カテゴリー

矯正 インビザライン成人 咬合比較  出っ歯開咬

患者情報

20代女性

治療内容

患者さんは、出っ歯と前歯が噛んでいないので、食事がしにくいことを悩まれていました。5┰5も歯並びが悪いので、噛み合わせもしっかりなおしたい、というご希望でした。
開咬状態が強く、スペースも足りない状態のため、4┻4抜歯をして前歯を思い切り下げる治療計画と抜歯をせずIPRをフルに行うことでスペース確保する治療計画を提案したところ、抜歯は避けたい、とのことで、アライナー26枚のプランで治療を行った。顎位の改善も必要なため顎間ゴムも使用。
治療開始時と終了時では、咬合状態に大きな改善が認められ、前歯が噛み合うことにより、主訴であった噛みにくさも解消できた。

治療期間

7ヶ月(20230821-20240326)

治療費用

税抜850,000円 税込605,000円
モデレート70万
上顎IPR  5万
顎間ゴム    10万

※2023年時治療費

リスク・副作用

  • 初めの数日は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1,2週間で慣れることが多いです。

  • 装置の使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。

  • 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。

  • 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。

米崎 美桜先生

小児矯正の実績も多数

可能な限り歯を抜かない
矯正を得意としています

ママとこどものはいしゃさん

大人と子供の矯正治療法は異なります

大人の場合

  • 顎の骨格的成長と歯並びがすでに完成している

  • アゴと歯並びの不調和の程度によっては外科手術が必要になる場合も

子供の場合

  • 「成長段階」にあるため、無理なく治療を進めることができる

  • 理想とされる顎の骨格・歯並びを創造することが可能

成長力を利用できるのは子供の時期だけ。

そしてその成長力が、顎の形態歯並び

顔貌の形成に関わってきます。

※検査・診断が保険適用の可能性があります。 学校検診で指摘をうけた場合は結果用紙をお持ちください。

7歳以降の各フェーズに合わせた

「矯正歯科治療」を行っています

子供の歯科矯正

若林歯科の矯正治療で
​対応可能な歯並び

当院の矯正治療は、ほぼすべての歯並びに対応しています。

マウスピース矯正・ワイヤー矯正どちらも扱っており、患者さんに適切な治療方法をご案内します。

部分矯正や、矯正後の後戻りについてもご相談いただけます。

ガタガタした歯並びや八重歯

ガタガタした歯並びや

八重歯(叢生)

出っ歯

出っ歯

(上顎前突)

受け口

受け口

すきっ歯

すきっ歯

​(空隙歯列)

前歯が閉じない

前歯が閉じない

​(開咬)

中心がずれている

中心がずれている

噛み合わせが深い

噛み合わせが深い

(過蓋咬合)

自分に合った治療方法がわかる

参考論文

論文_口呼吸と学力
論文_口呼吸と運動能力

口呼吸と学力

平均9歳の42名の口呼吸している子供と、同年齢の13名の鼻呼吸している子供の2グループで検討し、読解力と計算力を比較しました。その結果、口呼吸の子供は、読解力も計算力も有意に劣っていたことがわかりました。​

  • 読解力: 口呼吸の子供は読解力が有意に低い (P = 0.006)。

  • 計算力: 口呼吸の子供は計算力も有意に劣っている (P = 0.025)。

  • 音韻作業記憶: 口呼吸の子供は、偽語に対する音韻作業記憶でも劣っている (P = 0.002)​ 

参照元:"Deficits in working memory, reading comprehension and arithmetic skills in children with mouth breathing syndrome: analytical cross-sectional study" https://www.scielo.br/j/spmj/a/6dK7JcsdpPPK9GgrXxvW5tF/?lang=en

口呼吸と運動能力

7歳から11歳の156人の子供(鼻呼吸 104人、口呼吸 52人)の運動能力を、6分間の歩行テストを使用して比較し、口呼吸が運動能力に与える影響を評価しました。口呼吸の子供は鼻呼吸の子供に比べて有意に運動能力が低いことが示されました。

  • 呼吸数: 口呼吸の子は平均呼吸数が有意に高い。

  • 酸素飽和度: 口呼吸の子は酸素飽和度が有意に低い。

  • 走行距離走行距離:口呼吸の子は平均走行距離が有意に短い。

参照元:"Walk test and school performance in mouth-breathing children"https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1808869415302974

若林歯科では各種装置や治療法を取り揃え
お子様に適切な矯正治療をご提案できます

6歳前後の子ども

6歳前後に行う

​口腔育成

床矯正

床矯正

(顎を広げ歯の並ぶスペースを作る矯正)

ビムラー矯正

ビムラー矯正

(取り外しの出来る機能矯正装置)

インビザラインファースト

インビザライン

​ファースト

(マウスピース矯正)

小児矯正のご相談も無料です

大人の方も子供の方も

まずは無料の

矯正相談にお越しください!

矯正治療が必要かどうか
確認できる!

POINT

1

口腔状況を確認した上で、矯正治療の必要性の有無についてお伝えします。矯正が必要な場合は、ご自身に適切な治療法をお伝えします。

矯正治療が必要か確認

料金や治療期間が
わかる!

POINT

2

矯正治療をした場合の、おおよその期間がわかります。また料金についても確認できます。

料金や治療期間の確認

矯正治療後の
イメージがわかる!

POINT

3

ご自身が矯正治療をした場合の Before/Afterシミュレーションが確認できます。ぜひ体験してみてください!

矯正治療のBefore/Afterシミュレーション

小児矯正の様々なメリット

母と娘
成長_口呼吸

下方向に成長

成長_鼻呼吸

前方向に成長

正しい骨の発育を促し、顔立ちが整う

正しく呼吸できるようになり運動能力がアップする

痛みや外科的介入を伴う矯正治療を最小限に抑えられる

正しい呼吸が脳の発達を助け、集中力・学習能力がアップする

成長を利用した無理のないあごや骨の発育を促せる

豊田市で矯正治療を検討中の方は、

まずは若林歯科までご相談ください

矯正治療の流れ

初診矯正診断

STEP

1

初診矯正相談

初診では歯並びを拝見し、治療期間や費用の目安をお伝えします。簡易シミュレーションでは3Dスキャナーで歯並びを撮影し、「治療前」「治療後」の歯並びを、その場でお見せすることが可能です。

精密検査

STEP

2

精密検査

レントゲン写真、セファロ写真、CT、お口の精密スキャンなど、資料どりを行います。

治療計画のご説明

STEP

3

治療計画のご説明

診断結果と治療計画を説明し、疑問点やご不明点について伺います。治療実施についてはその場で決めていただく必要はございません。一度持ち帰ってご検討ください。

治療開始

STEP

4

治療開始

ご契約後、治療開始の準備を進めます。マウスピース矯正、ワイヤー矯正いずれも治療開始後は、定期検診を行なって歯の動きをモニタリングしていきます。

若林歯科は、矯正治療数

2168

件の実績

若林歯科の矯正治療数グラフ

当院は2009年から2023年で2168件の矯正治療実績を有しております。

LINEでも直接ご相談いただけます!

スマホで問い合わせる女性

​歯科矯正担当医からの

​メッセージ

米崎 美桜先生

当院では、「できるだけ歯を抜かず、負担の少ない矯正治療」を掲げ、開業以来多くの矯正治療に取り組んできました。

 

インビザラインは、最先端のAI技術によって多くの工程が自動化されていますが、最も重要な治療計画の設計には、専門家の知識と経験が不可欠です。

「歯を抜きたくない、できるだけ早く治したい、前歯だけ治したい」という患者さんのご要望に寄り添いながらも、歯科医学的に最適な治療を提供するため、綿密な診査と治療計画を一番大切にしています。お子様やご自身の矯正治療を検討されている方は、ぜひ一度当院までご相談ください。

kyoseilp_line250305_2.png

矯正治療が適応かどうか、もう少し待った方が良いか、矯正治療を行う場合はどんな治療法が良いのか等、回答をお送りします。

​※豊田市近隣の方限定になります

アクセス

若林歯科
ママとこどものはいしゃさん

〒473-0914 愛知県豊田市若林東町棚田161-7

診療時間

09:00~12:30

13:30~17:00

休診:木曜・日曜・祝日

よくあるご質問

  • 矯正治療費は控除の対象です。詳しい情報は各役所や税務署にお問い合わせください。また、申告時に領収書が必要となりますので、大切に保管しておいてください。

  • 抜歯が必要かどうかは患者様の口腔状況によって異なります。他院で抜歯が必要と診断されたケースでも、一度ご相談下さい。診察の上適切な治療方法をご提案します。難症例にも対応しております。

  • 受け口などの場合は、お子さんの無理のない範囲であることを前提に、乳歯の間でもできるだけ早く治療を受けられるようお勧めしています。

    一方、歯が重なる状態の場合、6〜7歳頃、永久歯の生える時期からの矯正でも遅くはありません。年齢を超えても治療は可能ですので、安心してご相談ください。

  • 部分矯正や前歯矯正にも対応しています。口腔状態によっては難しい場合があるためまずは一度ご相談下さい。

© 2024 WAKABAYASHI DENTAL CLINIC All Rights Reserved.

24485601_edited.png

なぜ短期間で

歯並び矯正が可能なのか?

綺麗な歯並びの実現に重要だから

最初に歯並びを整えるシミュレーションや計画を立てますが、治療期間が長くなるほど当初の予測実現性が下がってしまいます。

綺麗な歯並びを実現する上で、治療期間の短縮というのはとても重要なのです。

治療期間を調整できるから

「矯正除痛加速装置」というオプションを選択すると、マウスピースを交換する頻度が1週間のところ4日になり、治療期間を約半分に短縮できます。

最短3ヶ月(前歯の場合)・

すべての歯の矯正でも

最短6ヶ月で完了することができます。

シミュレーションは無料ですので、

ぜひお気軽にご相談にいらしてください。

A194.jpg のコピー.jpg

資格・所属学会など

© 2024 WAKABAYASHI DENTAL CLINIC All Rights Reserved.

bottom of page